【京都グルメ】合法ユッケ専門店「かたまり」で手毬ユッケ丼を堪能!八坂神社近くの隠れ家ランチ

旅行
この記事はプロモーションを含みます

京都でふらっとランチ探し

先日、ふと思い立って京都へ遊びに行ってきました。
八坂神社周辺で用事があったため、お昼はそのあたりで取ることに。
しかし特にお店は決めておらず、Googleマップで「今の気分」に合いそうなところを探していたところ、気になる名前が目に入りました。

その名も——「合法ユッケ かたまり」

「えっ、ユッケ? あの幻の…?」と目が釘付けに。
そう、かつて規制が厳しくなり、多くの店から姿を消したあの「ユッケ」の専門店だというのです!

実は私、ユッケが大好物でして、焼き肉屋さんにあると必ず注文するんですが、ちょっと量が少ないんですよね。

ユッケ好きにはたまらない!八坂神社すぐの隠れ家

場所は八坂神社の西楼門を南に下ってすぐのところ。雑居ビルの2階にあり、1階には着物屋さんが入っています。知らなければ素通りしてしまいそうな、まさに「隠れ家」。

どうやら最近、河原町から移転してきたばかりのようで、常連さん以外にはまだあまり知られていない様子。

店内はこぢんまりとしていて、入れるのは5~6組ほど。落ち着いた雰囲気で居心地も◎。

▶ Googleマップで見る

注文したのは「手毬ユッケ丼」ダブル!

メニューには「手毬ユッケ丼」「絹とろゆっけ」「ステーキ重」などがありましたが、
今回は初訪問ということで、一番人気らしい**「手毬ユッケ丼(ダブル)」**をチョイス!

  • ご飯の上に、まんまるな手毬型のユッケ
  • その上に赤みの強い卵黄
  • ダブルにしたので、まるで雪だるまのようなビジュアル

ご飯はやや固めで、卵黄との相性が抜群。
しかも、削りチーズ・トリュフ・イクラ・雲丹など、豪華トッピング(有料)も選べるのです!

今回はぐっと我慢して、次回のお楽しみに。

気になるお味は…

一言で言えば、感動レベルの美味しさ。
極細にカットされたユッケは、口の中でとろける柔らかさ。
味付けのタレも絶妙で、ごま油での味変も楽しめます。

さらに驚いたのが、おだし付きで最後はお茶漬けとして楽しめるという点!
味の変化も飽きさせず、最後の一口まで満足感が続きました。

総評:値段以上の満足感。リピート確定!

正直、お値段はちょっとお高めですが、それ以上の満足度・体験価値・美味しさがあります。
次は「絹とろゆっけ」や「ステーキ重」も試してみたいところ。

ユッケ好きな方にはぜひ一度訪れてほしい一軒です。
この記事を書きながら、すでにまた食べたくなっています…!

店舗情報

※このあと行ったデザートのお店については、別記事で紹介予定です。お楽しみに!

🌟追記:このような読者におすすめ!

  • ユッケ・生肉が大好きな方
  • インパクトのある京都ランチを探している方
  • 八坂神社周辺でおしゃれなグルメを探している方

★旅行で行かれるかたはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました