こんばんは☻
数日前、久しぶりに金曜ロードショーで『カリオストロの城』を見ました。
導入のカジノからの逃走シーンからコミカルでおもしろい予感しかないですよね。
そこからOPの『炎のたからもの』が切なくていいんですよね~。
子どものころはクラリスのことをか弱くて可憐な女の子と思っていましたが、おとなになって思うのは冒頭のカーチェイスだったり銃撃されるルパンをかばいに行ったりと、意外と大胆で胆力と行動力がある人だなと思いました。少しやけくそになっている面はありそうですが。
あとは、国民が豊かそうですよね。人口3,200人と紹介されていましたが、偽札づくりの規模的にも国民はかなりの恩恵を受けていそう。最後に腹心の部下であるジョドーが「カリオストロ公国はおしまいだ...」と言っていましたが、時代が時代ならすぐに他国に併合されてしまいそう。偽札づくりの技術はまだ残っていそうだし、政治が上手そうな伯爵はいなくなってしまったし、クラリスはこれから正念場すぎる😢 ジョドーよ、心を入れ替えて国のためにクラリスさまにお仕えするのだ。
ちなみに私が一番好きなキャラはこのジョドー。
銭形警部のICPO本部でのやり取りも、近いものがリアルに起きてそう。
なんか大人になると嫌な想像や心配事が多くなって、なかなか純粋な気持ちで見られないな。
金ローというか民放自体しばらく見ていなかったのですが、相変わらずCMが多いですね。
集中力が途切れてしまいます。普段はNHKかYouTube(premium)しか見ていないので、余計に邪魔くさく感じてしまう。
サンゲツだけは帰ってきてほしい(笑)
劇場版最新作の映像が流れていましたが、正直全く好みではありません。
作画が無理ですね。別の作品を見ている気分になります。
コナンコラボの時はいい作画してたのに、残念です。
コメント